LED電球は本当に虫が集まらないのか

虫が集まりにくいため、家はもちろんキャンプなどでも使えそうなLED電球ですが、 本当に虫が集まらないのかやってみました。

そもそもLED電球に虫が集まりにくいと言われるのは、
・ 虫は紫外線に集まる
・ 蛍光灯や白熱電球よりLEDの方が紫外線が出にくい
という理由だそうです。

そこで、室内の窓辺にクリップライトを置き、白熱電球とLED電球のどちらが虫が集まらないか観察してみます。

まだ虫が集まっていない夕方くらいから白熱電球を付け、そのまま放置。
暗くなり窓に虫が集まっていることを確認。
特に白熱電球を置いている近くに虫が密集しています。

次にLED電球に付け替え、虫がまばらに集まっている違う窓にLED電球を置き、そのまま放置。
しばらくして確認してみると、LED電球周辺に一番集まってます。
なんじゃこりゃ!
白熱電球よりは少ないかなぁと思うのですが、ほとんど違いが分かりませんでした。

実際にLED電球そのものの実験映像などでは、 確かに蛍光管を使った物よりも、 LED電球の方が虫が集まりにくい結果になっています。
その割りに今回のこれって・・・。

部屋の照明自体は蛍光灯です。
そのため、普通に窓に虫が集まるわけですが、 そこにLED電球を置いても分散したままと予想していたのですが、 予想に反してLED電球に集まったという結果です。

集まりにくい、というのは確かなのでしょうが、 紫外線放出量が「少ない」というだけで、 出てるのは出てるから蛍光灯に加えてLED電球を置いたら、 さらに虫が集まるのは当然の結果、ということでしょうか。




やってみよう!

修理・工作類
車・バイクのマフラー修理
車のファンベルトの鳴き対策の前に
電源ケーブルなどの断線
自転車のパンク修理
外れないネジやボルト
ドライバーの磁気を簡単に復活させる方法
マウスの修理
電池の液漏れで使えなくなった機械
リモコンの電池の話
反応の悪くなったリモコンの直し方
スピーカーユニットの作り方
USB-ACアダプターの活用
縫い目の分からない繕い方
スプレーで簡単に光沢のある塗装をする方法

病気や体
口臭予防
虫歯の痛み止め
抜歯のQ&Aと注意点
痔の予防と治療と対策
しゃっくりを止める方法
水虫の治療法
歯に付いたタバコのヤニを簡単に取る方法

生活類
除草のコツ
ビニールシートや除草シートの耐久性
泳ぎ続けるコツ
溺れる理由
髪のカット
トイレットペーパーの節約
フタを簡単に開ける方法
定規がない時に長さを測る
排水枡の掃除と仕組みや構造
プラスチックゴミの簡単な圧縮
フライパンの引っ付きにくい方法
鶏がらやカツオ節を使った本格ダシ
効率の良い換気の方法
楽な灯油の入れ方
液晶モニターやテレビ画面を拭く布
硬い紐の結び目のほどき方
紙ゴミをためてポイントをゲットしよう!

実験室

期限切れのインク
フラッシュの調整
インスタントラーメンのおいしい食べ方
どろどろ濃厚とんこつラーメンスープの作り方
安くて簡単ニセハンバーガー
歯間ブラシを試す
LED電球の分解
LED電球は本当に虫が集まらないのか